まいにち、ケロッと。

結婚し、島人に。ぽつんと一軒家に義親と同居。日々の思いをつぶやきます。

資産形成について振りカエル①

「お金と子育ての教室」無料セミナーに参加して

資産形成について学んできました。

今回学んだことをざっくりですが書いて

整理したいと思います。

 

長くなりそうなので、

何回かに分けて投稿したいと思います。

 

資産形成って?

『資産形成』ってよく聞くんですが

人に説明しようと思っても難しいので

まず、単語を調べてみました。

  • 資産:①土地や建物、金銭などの財産。②金銭に換算して見積もることができ、生活や事業の資本となる有形無形の財産。
  • 形成:整ったものに形づくること。

今回セミナーで学んだ『資産形成』とは

お金の財産を整え、形づくること のようです。

 

なぜ資産形成が必要かといえば

「将来の不安を軽くするため」

だと私は思っています。

 

お金の資産形成するためには

  • (お金を)貯める
  • 万が一に備える
  • (お金を)運用する

の3つが大事になります。

 

単純に収入を増やして

節約して貯めていけば資産はふえます。

ですが、今の時代

物価は上昇し出費は増えるにも関わらず

仕事をしても給料は増えない

という状況にあります。

 

ということは、節約だけでは、

資産形成は難しいということですね。

なので、これからは

『資産運用』=『お金を運用する』

ことが重要になります。

 

資産運用始める前に

今回セミナーを受けて一番感じたことは

「今ある資産がいくらか確認しておけばよかった。」

 

現時点の資産がわかっていれば

今後資産運用にどの程度使えるかを

考えることができたなと思いました。

 

私の場合、以前FPさんに相談し

資産運用を少しですが初めていました。

ですが、現時点でどの程度運用に

使用しているかは把握していませんでした。

 

まさに、ほったらかし!ww

 

いいことですが、セミナーや相談する時には

必ず確認されるので確認しておきましょう。

 

資産を確認するときは

  • 預貯金
  • 有価証券:株式、債券、投資信託など
  • 生命保険
  • 不動産

など分けてするとわかりやすいですよ。

 

それに加えて、今後の将来の夢、予定を書きだしておく。

例えば、私の場合では

「出来れば1~2年の間に第3子が欲しい」

「20年後あたりで実家の立て直しをしたい」

「夫婦でバイクを買って旅をしたい」

などです。

 

なぜかというと、将来のイメージをすることで

どの程度備える必要があるかがわかるから。

それだけでなく

目標があれば資産運用を楽しめるから。

 

何事も楽しみながらしないと続きません。

資産運用は長期で考えないといけないので

家族みんなで将来の楽しみを考えながら

していきましょうね。

 

家計管理をしている人一人ですると

ストレスも溜まると思うので

息抜きしながら頑張りましょう。

 

では、今回はこのあたりで。    

                                      kerori.

 

 

断捨離に励んだ日。

最近、部屋などやたら片付けて

断捨離しているケロリです。

 

年末は忙しかったので

年始から家中片付けはじめ

今日は最難関の子供部屋に挑みました。

 

子供部屋はなんといっても

ものが多い!

 

カプセルトイ

お祭りやイベントでもらった景品

UFOキャッチャーで取ったぬいぐるみ

よくわからんカード・紙切れ

折り紙・メモ帳    

本・漫画・塗り絵

保育園・学校での作品  などなど。

 

一つ一つ見ながら相手していたら

断捨離は進まないので

  • ゴミ・壊れているおもちゃ
  • 今使っているもの
  • 記念・思い出の品
  • 子供に確認するもの

に分けることから始めました。

 

幸いにも、自分たちの使っているリビングや

クローゼットなどの断捨離で

必要・不要の判断は慣れてきていました。

 

それでも、物が多かったので

部屋の模様替えと合わせて5時間

 

結果はこんな感じになりました。

床が見えるようになりました!

掃除する前の汚部屋撮っとけばよかった(泣)

 

その代わりじゃないですが

45Lのゴミ袋1つ

不燃ごみ達を

断捨離することが出来ました!

 

部屋もすっきり、気持ちもすっきり

 

仕事から帰ってきた旦那からも褒めてもらいました

もう今更ですが、おもちゃはサブスクでも

よかったかなぁ。

なんて思いながら一日終えました。

                                           kerori.

【読書】坂の上の赤い屋根。

こんばんわ、ケロリです

この冬に読んだ本を紹介します

『坂の上の赤い屋根』 真梨幸子

 

入院中に何か読書をしたいなと思って

売店で本を探しているときにこの本にであいました

 

一つの事件を中心に

関わりのある人々を取材していき

それぞれのドロドロとした心境を

リアルに描写されています

 

最後の真実にたどり着くまでに

読者もいろいろな角度から

事件について考えさせられます

 

初めて真梨幸子さんの本を読んだのですが

独特な愛情表現、グロテスクな表現…

私は癖になりそうです

 

もし気になる方は是非手に取ってみてください

 

【お金】keroriの家計管理。

他の家庭のお金事情って気になりませんか?

もちろん、私はかなり気になってます。

結婚するまではなんとな~くで貯金してましたが、さすがに家庭を持つとそんなことではお金は貯められないとわかるようになりました。

ネット、雑誌、SNSなど、いろんなところで調べまくって、そこから試行錯誤して自分なりにたどりついた家計管理についてお話したいと思います。

 

私が家計管理で大事にしてること、

 

簡単!

シンプル!

だいたいわかれば良し!www

 

ずぼらな私には、これぐらいがちょうどいい。

今時、家計簿アプリがある中で、私はノートにオリジナルのテンプレートを書いて管理しています。

実物はこんな感じ。


ここにとりあえず、「使った店名 or 内容」と「合計金額」だけ書いてます。

現金はそのまま、クレジットで支払ったらマーカー引いてます。

この合計は毎月終わったら計算してるわけではなくて、「今日はすることないし、久々にするか~」といった感じで数か月分まとめてしてることが多いです。

 

気づいている読者もいるかもしれませんが、ここのページでは光熱費や月々の学校、保育費などは書いてません。口座引き落としされるものは別のページに記載するようにしました。

こんな感じで。

ざっくり書いて満足するタイプなので、私はこの家計簿で4年目に突入しました。

今まで書いた家計簿は今のところ保存していて、たまに見返しをして「この時、出費いくらだったね。」と旦那と話ししてお金の使い方を相談しています。

基本的に家計は私がすべての収入を預かって、旦那に小遣いとして渡しています。

同居ということもあり、家賃はありませんが、生活費を義母に支払いしている形になっています。ほとんど家賃と変わりありません。

 

今回は家計簿を公開してみましたが、何か一つでも参考になればと思います。

今日は、この後ZOOMでお金の勉強会に参加してきます!

皆さんも自分なりの家計簿作ってみるのもいいかもしれませんよ。

             kerori.

 

【暮らし】ジャージの裾上げに苦労した件。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shimanchu-kerori/20230202/20230202113527.png

小学生を育てている親御さん。

ジャージの裾上げって難しくないですか?

私もかなり苦戦しました。

 

他の方も苦労されていると思うので、ネットで検索しました。

  • 足首のあたりではなく、膝のところを裾上げする
  • 裾にゴムを通す
  • 三つ折りにして縫い目を見えなくする

などの情報がありました。

ですが、なかなか自分にはしっくりこず、結局自己流で縫うことに。

 

裾が足首に向かうにつれて細くなっているので、なにせ縫い合わせにくい。

写真で見るとそんなに幅は変わらないように見えますが、結果こんなにジグザグに。

着ているときに生地がだぼつくとは思いますが、そんなに誰も見てないだろうと高をくくりました。

幸いにも娘は鈍感なので、気にしてくれてないと思ってます。

世の中の親御さんたちが困らないように、子供のジャージは裾が細くないものにしてほしいですね。

            kerori.

【妊活】ベルタ葉酸サプリ。

妊活に欠かせないアイテム、葉酸サプリ。

私はいろいろ悩んだ結果、ベルタに決めました。

色々なサプリ比較サイトや雑誌を見て、かなり悩みました。

 

私の購入する決め手となったのは、

  • 飲みやすい
  • 葉酸以外の栄養素も摂れる
  • 妊娠期~授乳期まで長期で使える
  • 夫婦での購入&定期購入すれば安い

の2点でした。

 

今まで葉酸サプリメントを薬局で購入していましたが、葉酸配合量が少なかったり、チュアブルタイプでつわりの間飲めなかったり、葉酸以外の栄養素が少ないなどデメリットが多くありました。

もともと、私は口腔アレルギーがあり、生野菜、フルーツ全般が食べられないので、サプリメントをせっかく購入するなら、葉酸以外の栄養素も摂れたらいいなと思っていました。

あとは、旦那にも一緒に妊活を頑張ってほしかったので、夫婦妊活便を選びました。

妊活は決して女性一人ではできないことですし、旦那の健康もあってこそだと思います。

 

現在子供2人もいますが、3人目不妊で婦人科に通って3年が経ちます。

今まで、2回の流産と1回の19週死産も経験しました。

どの結果も母体側の要因ではないと、産婦人科医師には言われましたが、やはり、授かった命があるのであれば、快適な環境、栄養を与えてあげたいと思います。

 

もし気になる方はバナークリックで見てみてください。

                             kerori.

【暮らし】快適を手に入れた。

こんばんわ、keroriです。

 

ケロリ一家の生活している部屋は、壁ではなく襖や引き戸で仕切られているので、すきま風が吹き込み、底冷えがひどいので寒さに耐えながら過ごしています。

今回、襖の隙間をテープで埋めたのですが、あまり効果なく。。。

 

旦那と相談し、模様替えと実家から使用してない電気カーペットをもらって敷いてみることに。

すると、まあ部屋の暖かいこと!

電気カーペットの電源を入れなくても暖かい

家具の位置を変えたことで、部屋の温度は以前よりも0.5~1℃低いのですが、足元が暖かいので、とても快適に!

子供たちも床におもちゃを広げて遊ぶので、今回このカーペットを敷いて良かったなと思いました。

 

かなりの末端冷え性の私も一日足先が冷える事なく過ごすことが出来ました。

足元から冷える方は、是非お試しを!

           kerori.